HRG
最新ニュース
関連資料更新情報
講習会セミナー情報
メールマガジン登録
連載・特集

【書籍】
保健師・養護教諭になるには
保健師・養護教諭になるには

  *詳しくはこちらから

 


【書籍】
周産期からの子ども虐待予防・ケア 保健・医療・福祉の連携と支援体制
周産期からの子ども虐待予防・ケア

  *詳しくはこちらから

 


【報告書】
山形県の保健師活動のあゆみ
山形県の保健師活動のあゆみ

  *詳しくはこちらから

 


【マニュアル】
暴力防止マニュアル(第2版)
暴力防止マニュアル

  *詳しくはこちらから

 


【報告書】
仙台市「震災後の子どものこころのケア」実施報告書
震災後の子どものこころのケア

  *詳しくはこちらから

 


【書籍】
関係〈臨床・教育〉―気づく・学ぶ・活かす

  *詳しくはこちらから

 


【冊子】
療養する方に寄り添うための「想いのマップ」
ツール

  *詳しくはこちらから

 


【ツール】
「避難所保健衛生チェックリストモデル(住民向け)」
ツール

  *詳しくはこちらから

 


【ツール】
「避難所における要援護者支援チェックリストモデル(避難所を運営する人向け)」
ツール

  *詳しくはこちらから

 

日本保健師活動研究会 第3回研究集会

今、保健師に必要なファシリテーションについて学ぶ
2019年3月3日(日)14:00~17:00
武蔵野大学 有明キャンパス 4号館303号室


 皆さんは「ファシリテーション」と聞いて、どのような印象を持たれますか。保健師同士での事例検討や所内職員との話し合いが活発にならない、住民との話し合いにどのように入っていけばよいのかわからない等、なかなかうまくいかないとの声を聞きます。しかし保健師には、保健師同士や住民、他職種がそれぞれ持っている力を引き出し合い協働できるようになるファシリテーターの役割が求められています。
 そこでファシリテーションについて、その基本を学び、気軽にファシリテーションに取り組める一歩を踏み出しましょう。

開催案内 【こちらをクリック】





第1部 講義・演習:ファシリテーションの基本

明日から志を共有して楽しむファシリテーションの基本のキ
~仲間とのスキルアップからファシリテーターの養成まで~
     講師:吉元寿林氏(ミリョクラボ代表)
        江藤敏治氏(宮崎県立看護大学教授、内科医)


第2部 グループワーク:保健活動とファシリテーション

 参加者の皆さんと「ファシリテーションの苦手感」「学んだファシリテーションの基本をどう活かせるか」等を、ざっくばらんに話し合い、ヒントとエネルギーを持ち帰りましょう。


資料代:会員2,000円、非会員3,000円、学生1,000円
定 員:70名
締 切:H31年2月23日(土) 但し定員になり次第受付終了します。

【お申込み】

いずれかの方法でお申込みください。
【こちらの申込フォーム】から入力、送信。
②h-kashi@mpu.ac.jpにお名前、所属、E-mail、会員・非会員・学生の別を記入して送信。
③QRコードを読み取って入力、送信。



【お問い合わせ】
日本保健師活動研究会事務局
E-mail : h-kashi@mpu.ac.jp 担当:柏田

1 日本保健師活動研究会