保健師活動に役立つ情報を募集しています
本研究会では、会員の皆さまが発信したい活動の成果や工夫、耳よりの情報を掲載し、実践活動の充実が図れるように保健師活動を応援していきます。情報の掲載を希望される方は、下記よりお願い致します。
≫詳細はこちらから
保健師を語る会・保健師活動を継承する等の企画支援
本研究会は、保健師の実践活動を尊重し、保健師活動の方法やマインドを明らかにしていきます。また、保健師について語り合い、保健師活動やマインドを継承する場・機会が、全国各地域で充実することを支援します。
≫詳細はこちらから
お知らせ
令和2年度 第1回研究集会の報告
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度の研究集会はオンライン(同時双方向型)で10月10日(土)に開催いたしました。
テーマは「子どもと親に寄り添い続けるために~発達障害に関わる児童精神科医から保健師へのメッセ―ジ~」とし、児童精神科医の本田秀夫先生(信州大学)をお招きしご講演をいただきました。オンラインとしたため、全国から140名の方にご参加いただき、「大変良かった」との評価をいただいています。
会員の方は「会員専用ページ」から当日のセミナーの録画【こちらをクリック】をご覧いただけます。参加された方も改めてご覧ください。
今後もオンラインセミナーを開催する予定です。ご期待ください。
開催案内 【こちらをクリック】

≫お知らせ 一覧へ
活動報告
会員からの情報提供・書籍
調査・統計・報告書・通知(厚生労働省ほか)
平成27年簡易生命表の概況(2017/3)
平成27年度地域保健・健康増進事業報告の概況(2017/3)
予防接種副反応合同会議 ワクチンの副反応評価(2017/3)